一般社団法人小田原歯科医師会

一般社団法人小田原歯科医師会のホームページです

 

 

no_reply:296 【ODA通信23.023】多職種共同研修参加へのお誘い

no_reply:296 【ODA通信23.023】多職種共同研修参加へのお誘い

※このメールは本会会員宛てに配信専用として送信しております。
※返信した場合、そのままお手元に返送されます。

一般社団法人小田原歯科医師会

~~~~~~~~~~~~~

各位

5月31日に発信しました多職種共同研修の案内を再掲いたします。

多職種共同研修は、小田原医師会のアドバイスのもと一市三町が中心になり運営されている医療従事者、介護従事者を対象にした研修になります。

多くの場合、講師による基調講演の内容をテーマにし様々な職種の方々と行うグループワークがメインでそれぞれの気づきを促すデザインのものになります。コロナ禍前は、対面で100名以上の参加者を集めていました。

7月12日、7月20日の2日設定されていますが、7月20日は木森久人先生が「歯科医師の立場から見た心身の衰えに対するケア」という演題のもと研修が行われます。また、暫く途絶えていた対面での研修の再開にもなります。

しかし、現時点で研修の担当者から申込数が伸びず対面の研修を行うか相談を受けております。

明日6月9日が申込期限になっておりますが、再告知をするので期限延長を申し出ております。高齢者をテーマに行わる研修であり、往診や訪問診療を想起するかもしれませんが、基本的には歳をとったときにどのようにこの地域で過ごしていくかを考えるものになります。とくに、対面で話し合った様々な専門職は私たちのサポーター のようになる事も少なくありません。

決してハードルの高いものではありませんので、皆さまの参加をお待ちしております。参加にあたっては必ずお申し込みください。
令和5年度 第1回多職種共同研修の開催について

« »