一般社団法人小田原歯科医師会

一般社団法人小田原歯科医師会のホームページです

 

 

会長挨拶

会長 曽根秀明

会長からご挨拶

 この度は一般社団法人小田原歯科医師会のホームページをご覧になって頂き誠にありがとうございます。会長の曽根秀明です。

 小田原歯科医師会は、大正10年に創立され100年を越える歴史を今も刻んでおります。本会は小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町の一市三町の歯科医師で構成され、各地域の歯科保健活動に積極的に携わっており、休日急患歯科診療、地域支援歯科連携室運営、障がい者歯科診療、摂食嚥下診療、各種歯科健診(乳幼児歯科健診、妊婦歯科健診、口腔がん検診)、学校歯科保健活動(学校歯科医)、災害対策事業を行っております。詳しくはホームページをご覧いただき、かかりつけ歯科医院のご紹介や本会事業へのご質問等お気軽にお問い合わせください。

 当地域は、神奈川県の中でも最も少子高齢化が深刻な地域であり、行政、医師会、薬剤師会、各関連団体と多職種連携のもと高齢化対策としての地域包括ケアシステム構築にも積極的に関わっております。

 科学の進歩により「おくちの健康」と糖尿病や認知症などの全身疾患との関連性が明らかとなり、全身の健康や健康寿命に深く関わることが広く知られるようになってきています。小田原歯科医師会は会員一丸となり出生前の妊婦さん、乳幼児から人生の幕を閉じる時まで全てのライフステージの「おくちの健康」を推進し、安心して暮らせる町づくりに貢献してまいりたいと考えております。

一般社団法人小田原歯科医師会 会長 曽根秀明